20080825

月曜日

一級建築士 製図のお勉強。
【一級建築士 製図試験まであと47日】

だいぶ書き込みのスパンが伸びてしまって。だめだ。
とりあえずここ一週間の様子を書いとこう。

8/20(水)s2別解答プランのトレース。3.5時間。うーん、、

8/21(木)S1の別解答プランのトレース。3時間。おっ!

8/22(金)勉強なし

8/23(土)S2の別アプローチプラン。エスキス3時間、作図3時間。駄目、、、

8/24(日)9:00~20:00 S学院製図講座。基準階のプランが難しい。いや、基準階だけなら問題ないけど、その後、1F2Fのことを考え、なかなか採用グリットを決められないでいる。
ツインコリダーって部屋数納めるのには使えるけど、下階のプランで苦しめられるね。

8/25(月)オリジナル1の参考プランのトレース。3時間。おっ!
その後、宿題になっているオリジナル2のエスキス。4時間。難しい。
ただ4時間もかかったのは、明らかに基準階が固まる前に見切り発進して1Fプランを進めたのが悪い。途中でどうやっても納まらないことに気づき、再度基準階へ。コレで1時間ロス、、、
このプランの難しさは、(って問題文がないとわからないだろうけど)北、南の2面道路からのアクセス+1F屋上を使ったテラス、天井高指定が2室。こいつらにだいぶやられた。

【これまで描いた図面 10枚】

そいえば終わったね。おりんぴっく。
金もおちょっとほしかったよね。
http://www.joc.or.jp/beijing/

0 件のコメント: