20081010

一級建築士 本試験まで残り1日

構造部詳細2 構造部詳細1




出るかわからないけど、万が一に備えて確認しておきましょう。
構造体の断面詳細を描きなさいなんてね。たぶん無いけど。
あと、基準階7*7mグリットの3つ割り15㎡プランも最終手段で。

20081009

一級建築士 製図試験直前

今年一級建築士を目指す方は既に最終チェック段階に入っていることでしょう。
というか製図試験直前にやる追い込み勉強ってなんだろう。
合格した人に聞いても、いい解答もらえないんだよね。

いまさらトレースは時間がもったいない気がする。
というか現在までに描いた図面は44枚でストップしているけど、あと1枚明日描いて終了することに。50枚に拘るのはやめました。

なので昨日から開始した最終追い込み勉強は、
「今までS学院から配られた課題を再エスキス!」に決定しました。
実際、昨日・今日で4課題消化したところだけど、仕上げ勉強としては良い気がする。
・とりあえずエスキスを完成させる。
   ↓  
・解答例チェック
   ↓
・解答例を蛍光ペンで色塗り
(自分は4色使って、BH部門所要室、FIT部門所要室、階段EV、管理部門を塗り分け、赤ペンで利用者動線と裏動線を記入)
合わせてグリットの割り方やイレギュラーな居室の取り方なんかもチェックしてみると◎
改めて解答例みてみると、これすごい。。。みたいな納めが数多く発見される。

試験も日曜日に迫っているので、ホント今日・明日で勉強は全て終わり。
あと4課題くらいが限界だろうか。1枚は作図するし。

今年の課題について予想話を始めると、終わりがない。
ありえるのは、「階数自由」「面積自由」ってゆー問題。斜線と建ぺい率・容積率をクリアすればOKみたいな。基準階も室数だけ決められて、自由に分配。
自由な計画ほど難しいものはないと思う。アプローチ指定でがちがちもきついけど、自由な計画はより実務に近づき、専門性が強くなるので経験がものを言う。

ま いいや。
考えてもしょうがないので、製図板にもどりやす。

20081007

一級建築士まで残り3日。

一級建築士まで残り3日。
ちょっとしたサイトを発見したので、そこにアップされている練習課題2を解いてみた。

一級とるぞ!.Net
http://19toruzo.net/

この練習課題2はとってもいい問題。
面積はゆるゆるだからある意味計画しやすいけど、2台の車椅子Pと18台の一般用P(2段式でOKなので、平面的には9台分スペース確保)の配置と、加えて3台のサービスPの追加でいかに動線交差しないよう考えさせるのがにくい。かつ無意味なサービスPでも駄目だから、裏動線の確保も重要。
リネンもシュートで1F取り出しになってるから、コレ忘れてると厄介。
とにかく動線計画の練習にはいいかと。


関係ないけど、ノーベル賞おめでとう。

47NEWS
http://www.47news.jp/feature/topics/2008/10/post_17.html

先日、祖父の葬式だったけど、85歳だった。この南部陽一郎さんって87歳。
研究活動を「謎を解くようなもの。一生の趣味ですから」だって。
凡人には理解不能だけど。

自分も建築を趣味には絶対出来ればいいけど。ただ、まったく研究者タイプじゃないので楽観的にいい建築をみて「これすごいな~」なんて言ってるくらいが楽しいかも。で、自分の設計で盗作するみたいな。笑
いままでで一番感動した(といっても大した数を訪問してるわけじゃないけど)のは、ニューヨークの5番街にあるゴシック建築様式「セント・パトリック教会」。

中に入った瞬間鳥肌がたったのは初めて。純無教の日本人でさえ、ステンドグラスに神を見てしまいそうになるからね。

つぎは絶対スペイン!サグラダファミリア!
ミーハーだね~

20081006

一級建築士の本試験まであと5日

一級建築士本番が迫ってきましたね。

自分は例のごとく胃が痛くなってきたよ。
エスキスしたり、作図したりして勉強してる時はいいのよ。
休憩したり、ぼーとしてると10分20分過ぎてることが多くなり・・・・・
合格お守りを見る回数も多くなり・・・・

終わったらぽにょに会いに行こう。

崖の上のぽにょ
http://www.ghibli.jp/ponyo/


今はこの人から勇気をもらおう。
崖っぷちのエガ
http://jp.youtube.com/watch?v=x9QUFyp8EIY
名言
「1本のレギュラーより1回の伝説」

「気持ち悪いって言われるのは慣れたけど、たまに死ねって言われるんだ。
おれは言ってやりたいよ。
こんな人生死んだも同然だってね。」

体裁や見栄なんて微塵も感じないがプライドは持ってる人。常人の考えるプライドとはかけ離れているよけど。
死んだつもりでやれば何も怖くない。
勉強も同じで、見栄張るために質問できなかったり、必死にやって落ちると嫌だから本気じゃない振りをするひとがいるけど、それをプライドをいうならエガちゃん以下。

経営コンサルタントの神田昌典、曰く
「成功するまでやめないから成功する」。
安藤忠雄もかつて連戦連敗の人。
ここまでの偉人を引き合いにだすと、自分のスケールに合わなくなってくるので、もう一回エガちゃん!

エガちゃんは尊敬できない部分が多すぎるけど、「コレが俺のやり方だ!!馬鹿にしたけりゃすればいい」みたいなエネルギーが好き。
ありがとうエガちゃん。

勉強内容↓
10/5(日) オリジナル課題⑦ エスキス2h+作図3h 合計5h
余裕で終わらせたけどこれ失格。
だってプールの上に基準階乗っちゃったんだもん。
基準階をL型に変更できたけど、なんか一部書き直す元気がなく、、、、30分残して終了。

10/6(月) オリジナル課題⑥ エスキス 1.5h +作図2.7h 合計4.2h
リトライだし、解説講義も聞いていたので、早く終わった。

       S1 エスキス 1.5h
初期の講義でやった課題。ゆるゆるの課題だけど、当時はすごい必死だった。しかも納まってなかった 笑。最終講義である講師が試験前にS1をもう一度解いて、自分のレベルアップを再確認しましょう、見たいな話があったので。

【これまでに描いた図面 44枚】