20110809

大塚阿波踊り

大塚駅前の風景。

8月20日の阿波おどりに向けて着々と出来上がってる。

20110808

再開発プランナー試験まであとわずか!

さて、再開発プランナーの本番(8/28)まで3週間を切りました。
6月1日から3ヶ月計画勉強を始めたわけですが、まぁ何とか実技問題まで一通り解けるようにはなりました。まぁ学科は出たとこ勝負ですけど、、、(^^;)

↓は、現在がむしゃらに実行中の勉強計画と、その内容についてです。


【プランナー試験突破のための3ヶ月計画】


①6/1~6/30 「ひたすら学科の過去問を解く」
再開発プランナー知識大全の学科過去問(平成22~19年度分)をざっと2回解きました。
重要だと思う問題にはマーキングを行い、もう1回解いたりしてみました。

ipadの法令集を併用して、教材に載っている以外の法令についても確認はしていましたが、それがどの程度意味あるのか不明。。。
なので使っていた教材としては、基本的に「知識大全」1冊だけですね。
とりあえず過去問の問題文と解説文をガツガツ読み進めていき、「まぁそのうち身につくだろう」くらいの気持ちで1ヶ月やっていました。

正直これが一番しんどかったですね。
ガツガツと言いつつも、実際には約半分の25問を解くだけで2時間くらいかかってましたね。



②7/1~7/15 「再開発事業の計画ドリル 開始!」

ここから実技試験の方に着手。資金計画とか権利変換のページをチラ見しただけでも、数字に酔いそうになっていたので、取りかかるまでが大変でした。

けど、やってみると意外に面白い。
ゴールに向かって数値を当てはめていくので、よくわからない達成感を感じられる 笑
数字のゲームみたいなものなので、ルールをよく読んでやっていけば自然と回答まで導いてくれるようになっています。

しかも実技の問題を解く事で、学科の理解が深まりますね。これが重要だと思いました。
&学科は忘れてしまわない程度(1日10問)に解いてました。



③7/16~7/31 「実技問題の仕上げ
このあたりから再度「再開発プランナー知識大全」に戻って、実技の過去問(平成22~20年度分)を一通り解くのが目標でした。
が、入籍の段取りとかが絡んでうまくいかず、、、(´・ω・)
平成20年度分は8月頭に持ち越し。

でも、ある程度ドリルで解法を理解できているので、勉強自体はスイスイいけましたね。



④8/1~8/27
 「ひたすら過去問を解く!!」
で、いま現在がココ!
実技は過去問2周目に入ったところです。
学科については、もう何周目っていうより、とにかく空き時間を見つけてはサラッと解いてる感じ。

なんとなく全体がイメージできたので、ちょっと安心してます^^;
ただ、やっぱり学科については範囲が広すぎるので、あまり深くは突っ込まず、雰囲気で65点くらい確保できればいいな~っていう軽い気持ちでいます。


でも合格ラインを考えると実技で70点以上必要になってくるなぁ~



大丈夫かなぁ、、、



、、、って
こんなテンションで試験受けるのは初めて 笑



以上、こんな感じで「プランナー試験突破3ヶ月計画」を推進中です。
今年受けるみなさん、頑張りましょう。
(ってこんなマイナーな試験受ける奴そうそういないけど。。。)