20080311

火曜日

本日。【一級建築士 学科試験まであと129日】

朝:なし
9:00~20:00仕事
夜:1.5時間(23:00~24:30) トライアルテスト8回目 学科Ⅰ(環境工学全般)、学科Ⅲ(鉄骨工事、SRC工事)、学科Ⅳ(石張り、その他)
通勤電車内:往復1時間-学科Ⅳ-項目選択補講テキスト(基礎工事~内装工事)
【計2.5時間】

20080310

月曜日

本日。【一級建築士 学科試験まであと130日】

朝:1時間(7:30~8:30) 学科Ⅳ-日曜の講義分復習テスト(土留め工事~型枠工事)
9:00~18:00仕事
夕:2時間(19:00~21:00) S学院にて。項目選択補講-学科Ⅱ(高さ制限、都市計画)
夜:0.5時間(23:00~23:30) 学科Ⅲ-項目選択補講11、12回目(壁構造、木構造)
通勤電車内:往復1時間-学科Ⅰ-問題集(細部計画、計画全般)
【計4.5時間】

学科Ⅱの高さ制限かなり面倒。去年は見向きもせずすべて勘で解いてた。
とにかくせっかく覚えたので絶対忘れないよう定期的に解いてみよう。。。

20080309

日曜日

本日。【一級建築士 学科試験まであと132日】
お昼:1.5時間(13:00~14:00)
S学院講義:3時間(2:30~19:00) 学科Ⅳ-山留め工事~型枠工事
【合計4.5時間】
【今週の合計(2/25~3/2) : 21.5時間】

本日の講座の演習テストは、講義の一番最後にまとめてやる形式だったため、生徒の得点や順位が出てちょっとやる気になった。ちなみに得点としては49/50で1問ミス。順位はクラス4位で
、パーフェクトが3人いたのが悔しい。
しかも今日の講師はピカイチ!本当にわかりやすいし、授業の効率がいい。実際、東京駅周辺の再開発に関わって監理業務をしているらしく、説得力もある。ただ、我が校の本日だけの臨時講師なのが残念。。。
とにかく、山留め工事、基礎工事、鉄筋工事は覚えることが多いのにゼネコンで監督でもしてない限りイメージが掴みにくいところ。
忘れないよう今後は今日使ったプレテストや演習テストを電車の中で繰り返し解いて定着させる方向で頑張ろう。

日曜日

本日。【一級建築士 学科試験まであと132日】


お昼:1時間(13:00~14:00)S学院講義:3時間(2:30~19:00)夜:1時間(21:00~22:00)【合計5時間】【今週の合計(2/25~3/2) : 20時間】